HOME > BATIC(国際会計検定)® > お申込み手続き(団体)
各回専用の「団体ID」を取得済の方はこちらから
企業や学校などで受験者人数が10名以上の場合に、
インターネットでまとめてお申込みいただける制度です。
※BATIC(国際会計検定)・ビジネスマネジャー検定試験のみ3名以上
重要
お申込みされた方は、東京商工会議所特定個人情報を含む個人情報保護方針および受験要項に記載されているすべての事項について、同意しているものとみなされます。必ず、受験希望者全員に「受験要項」を配付してください。
※「受験要項」は、本サイト上よりダウンロードできます。人数が多い場合などは、「受験要項・ポスターのお取り寄せ」ページよりお申込みください。団体担当者宛に送付いたします(受験者宛の発送はできません)。
2020年11月・12月実施予定の検定試験における団体受験について変更がございます。詳細はこちらをご覧ください。
STEP1:スケジュールを確認する
STEP2:団体担当者が受験希望者に「受験要項」を配付する
STEP4:団体担当者が受験料を支払う
受験票発送 (検定センター → 受験者本人)
約20日後
STEP5:団体担当者が成績一覧をダウンロードする
※受験者が30名以上の場合、より簡単に受験者情報を登録できる「一括登録サービス」をご利用いただけます。
ご利用には所定の手続きが必要になりますので、「団体申込マニュアル」P23〜をお読みいただき、利用申請してください。
国内製薬会社で営業を30年以上していましたが、BATICの称号を取得したことから、すでに役職定年を過ぎていたにもかかわらず関連会社にて...
2008年11月から2011年11月にかけて、現在勤務している企業グループの香港子会社に出向しました。英語には...
以前勤務していた会社で私は有価証券報告書等、決算書類の作成を行っておりました。配属当初はまだ...
「BATICで国内外で活躍できる会計スキルと自信を習得」私は新入社員として入社した会社が外資系であったため...
産業機械の営業マンです。30才を過ぎた頃、漠然とした不安感が募り、何か自分に専門性・武器を作りたいと...
「BATICの効用」会計検定を受けるなら英語でとの思いがあり、BATICのことは以前から気になっていました。勤務先が...
前任の学校でも本校でも、社会で活躍するため、「会計」のみならず「国際会計」を学ぶことを推奨しています。社会...
当社は、経理・財務・会計分野に特化した人材採用支援をしている会社になります。クライアントは、事業会社の経理...
日本企業が今後、海外においてさらにグローバルに活躍するためには、単一で質の高い、国際的に...
日商簿記からステップアップして可能性を広げたい方に 私は、海外に製造拠点のある金型部品メーカーに勤めています。海外取引のある...
U.S.CPA合格へのステップアップに 私は、米国公認会計士試験に合格し、現在ニューヨークにて監査法人の日系ビジネスサービス部門で...
昨年末まで私は電機メーカーの営業・マーケティング部門に勤務していました。日本国内のビジネスがメインでしたが、将来的に...
前職の会計事務所において海外駐在を拝命し、国際的な会計基準を英語で理解・説明する必要に迫られました。駐在当初は辞書と...
グローバル人の育成を担う国際会計検定 いま日本にとっての最重要政策課題は経済再生です。そのために政府が策定した成長戦略の...
財務経理部員の必須能力となった英文会計習得のために 近年、子会社を含んだグローバルグループマネジメント関係の業務要請が急増し...
当社は財務会計に強みを持つコンサルティングファームです。特に、私が担当するクライアントは米国会計基準を採用していますので...
私は国際ネットワークエンジニアとして、海外拠点を持つ日本企業に対してITサービスの提案から構築までを行っています...